
この数年で、岐阜市は多くのものを失ってきました。近鉄百貨店、長崎屋、ダイエー、パルコ(日本で初閉店)、名鉄系新岐阜百貨店、郵政省のぱるるプラザ、そして路面電車・・・。さすがに、感傷的な寂しさだけでなく、これほど資本が撤退するまちというのもヤバいと思うわけです。投資する価値のない街ということでしょうからね。
ところで、年末に閉店となる新岐阜百貨店にこの前行ってきましたよ。ずいぶんと割引をしているのでオススメです。でもって、写真のような昔のデパートのイメージがあるんですよね。天井が低くて、この感じが前の岐阜・近鉄百貨店のような感じで。懐かしい感じです。
しかし、新岐阜エリアの建て直しはどうなるんでしょう。