先日、尊敬する坪田さんが塾長をされている青藍義塾で(あ、いまめっちゃ売れている「ビリギャル」の著者の坪田さんね)主に高校生を対象にお話をさせていただく機会をいただきました。20名程度に1時間程度で、多様な生き方に触れてほしいから…というご趣旨だったんですね。

20140423152340bd8


普段、G-netをしていると事例などをお話させていただく機会は多いけれど、ほとんどは大学生むけか、あるいは企業経営者の方がたむけなので、高校生向け(こと受験生)にお話をさせていただくことなんてほとんどなくって。その上、あの坪田さんが会場の後ろでずーっと見ていてくださる、ということで幾分緊張もしますし、なんだかいつもどおりってわけに行かず。

一生懸命やりました。高校生に刺さるお話はどれだろうか、伝わるようにどう言葉の言い回しを変えようか…とかって試行錯誤をしつつ。(かなり自分的には、まだまだなぁと反省も多かったのですが)
で、終わってから坪田さんご夫妻とご飯しつつ振り返りの機会を頂いたのですが、、改めて感じるのは、やはり

居心地の悪い、アウェイでやることの大事さ

ですね。得意なネタだったり、いつもの感じだったらどこかで流すっていうか、まさに「いつもどおり」やっちゃうところがあって。それに比べて、どうにかこうにかしよう、と今回は試行錯誤する、、、というのはとっても大事だなぁと改めて感じました。

コレにかぎらずなんですけれど、やっぱり快適で心地よい状況は、たしかに「気持ちいい」のかもしれないけれど。エキサイティングじゃない。居心地が悪い、困難なことをしてるほうが刺激的だし試行錯誤があるし、で生きてるーーー!って感じなるw結果として、そのほうが成長してし、間違いなく。

結局、結論は「あー自分はやっぱりドMだなぁ」ってことなんですけれどねw

あ、坪田さんのブログにもご紹介いただきました。
http://ameblo.jp/seirangijuku-jukucho/entry-11830631789.html?timestamp=1398180021
http://seirangijuku.blog28.fc2.com/blog-entry-476.html

あ、で坪田さんのことが好きって話でもありますw

ではでは。

----NPO法人G-netとは------------------------
【地場産業】の「社外人事部・経営戦略室」に。
意欲ある【若者】の、挑戦の伴走者に
【大学】の実践教育を加速させるパートナーに
-----------------------------------------------------
▼カッコいい地場産業での長期実践型インターン【日本一】
ホンキ系インターン http://www.honki-i.net
東海圏以外からの方専用サイト http://www.honki-i.net/welcometoGifu
▼誰も知らないかもしれない、でも魅力的な会社探し
若者が選ぶ岐阜の中小企業100選 http://100sen-company.net
-----------------------------------------------------
※本ブログの内容は私個人の見解であり、所属団体を代表するものではありません。