新国立競技場や、安全保障関連の法案などについてよのなか見回してもいろんな議論や考えがあるようで、ことネット上だと、いろんな意見や考えがあるなぁと見ていて思います。

そんな中で思うのは、なんか社会問題や政治について「なんとなくタブー感」があって、意思表示しにくいから、、、なのかなぁ、と思うけれどね、他人のFBに「イイね!」したり、ニュースサイトをそのままシェアするだけでなく、自身の言葉で考えを書いたら良いと思うのです。ほんのり意思表示、じゃなくって、別に意思表示したらいいのになって。賛成でも反対でも、実名のアカウントで書いたたらいい。スタンスが明確でなくても、わかんないこととか違和感とかってことも含めて。
(もちろん、自身の意思表示してらっしゃる方もイッパイおいでですよね)

アメリカに滞在していた時によいなーっと思ったことは、社会問題や政治のことが、わりと日本に比べて日常会話の中にでてくること。違いにフタをするのでなく、違いを認めつつ議論する、というディスカッションとか多様性のリテラシーとか。

ネット選挙解禁のときにも書いたけれど、選挙運動そのものが変わるということ以上に、ひとりひとりの考えやスタンス(支持表明など)が示されるチャンスとして、FBとかSNSが活かされているのはおもしろいし、良い傾向だと思いました。
SNSがコミュニケーションや生活のインフラになりつつある中で、カジュアルに考えや意思表示ができるようにどんどんなっていくことが、熟議の民主主義への大事な歩みだとも思います。

image


ではでは。

ツイッター、フォローして下さい akimoto_gifu

----NPO法人G-netとは------------------------
【地場産業】の「社外人事部・経営戦略室」に。
意欲ある【若者】の、挑戦の伴走者に
【大学】の実践教育を加速させるパートナーに
-----------------------------------------------------
▼カッコいい地場産業での長期実践型インターン【日本一】
ホンキ系インターン http://www.honki-i.net
東海圏以外からの方専用サイト http://www.honki-i.net/welcometoGifu
▼誰も知らないかもしれない、でも魅力的な会社探し
若者が選ぶ岐阜の中小企業100選 http://100sen-company.net
-----------------------------------------------------
※本ブログの内容は私個人の見解であり、所属団体を代表するものではありません。