ここのところやけに多くって、困っている話なんですが・・・

シンクタンクや自治体などに多い印象ですが、個人情報も何も入っていない添付ファイルでも(例えばイベントチラシ)いちいちパスワードを掛けてメール添付で送られてきます。
別メールで更にパスワードをわけて送って来るわけですが。個人情報が含まれたファイルを送付する際に、という事であればまだしも…チラシでもそうするなんて、どうかしてる。。。

添付ファイルをつけると自動的にそうなるシステムを導入しているんでしょうが(ヒューマンエラーをなくすためにそうしているんでしょうね)しかし、メールを受け取る側の時間を奪ってるし。。。
てか、面倒なんです。最近は、そういう添付ファイルはほとんど開けなくなっちゃいました。

「添付ファイル パスワード」などで検索すると、同様に面倒だと思っている人々のコラムや声がたくさんでてきますね。。。
第28回 「続けてパスワード送付」欧米でまったく使われないワケ(ITメディアより)

ヒューマンエラーをなくすために、自動的に・あるいは仕組みとして制限をかけることにって、トータルで見るとコストが便益を越えてしまう、という事例のようにも思えます。個人情報の流出がリスクだからスタッフにメールアドレスを発行しない、とか、SNSを禁止するというのもそうかもしれません。利益とコスト、リスク…といったものの判断を、いまいちど見直してもよいのではないか、と思ったりもしました。
というわけで、週末のボヤキ気味なブログでしたw

名称未設定


秋元祥治
NPO法人G-net代表理事・滋賀大学客員准教授・OKa-Bizセンター長

ではでは。

ツイッター、フォローして下さい akimoto_gifu

----NPO法人G-netとは------------------------
【地場産業】の「社外人事部・経営戦略室」に。
意欲ある【若者】の、挑戦の伴走者に
【大学】の実践教育を加速させるパートナーに
-----------------------------------------------------
▼カッコいい地場産業での長期実践型インターン【日本一】
ホンキ系インターン http://www.honki-i.net
東海圏以外からの方専用サイト http://www.honki-i.net/welcometoGifu
▼誰も知らないかもしれない、でも魅力的な会社探し
若者が選ぶ岐阜の中小企業100選 http://100sen-company.net
-----------------------------------------------------
※本ブログの内容は私個人の見解であり、所属団体を代表するものではありません。