先日はOKa-Bizに、中小企業庁経営支援課、中小企業基盤整備機構よろず支援拠点全国本部、帝国データバンクの方々が『よろず支援拠点』の「行動指針」を策定するためにOKa-Bizにヒアリング調査にお越しになりました。
OKa-Bizでの取り組みとともに、富士市産業支援センター・f-Bizの取り組みや小出さんのコンピテンシーを多角的に分析したい、という趣旨からです。

2017-08-28-10-50-42


どんな人材であれば活躍できるのか、いわば「求められるコンピテンシー」は確かに存在すると思います。つまりだれでもどんな人でもがf-Bizモデルで高いパフォーマンスをあげることができるわけではないだろうと思います。
一方で、資質にかぎらず一定レベルまでスキルや知識を高め、一定の水準まで養成する教育手法が求められているのも事実。求められる資質の特定と、その選定方法。そして、再生産/再現可能な教育手法(OJT・OFF-JT)の確率はこれから求められることだろうと思います。
すでにこれまでも、小出さんとの意見交換なども通じて、ある程度のカタ化を試みてきました。さらなるブラッシュアップが求められているな、と感じます。

8月22日に壱岐市で「イキビズ」が開設され、すでに15地域近くで取り組まれているBizモデル。さらに10月には複数自治体で新規立ち上げに向けたセンター長公募も予定されています。さらには、秋以降どどどーーーっと視察のお申込みを頂いています。かなりの注目度です。
自治体主導のf-Bizモデル・第1号が岡崎で2013年から。f-Bizとともに地方創生のトップランナーとして走れるようにひきつづき頑張りたいと思いますl.

秋元 祥治

▼岡崎ビジネスサポートセンター・OKa-Biz センター長
  岡崎市康生通西4-71 りぶら2F http://www.oka-biz.net
----
ツイッター、フォローして下さい akimoto_gifu
----
▼NPO法人G-net 理事(創業者)
  岐阜市吉野町6-2 ブラザービル2F http://www.gifist.net
▼内閣府 地域活性化伝道師/岐阜大非常勤講師
  早稲田大社会連携研究所招聘研究員
  慶應義塾大学SFC研究所所員
-----------------------------------------------------
※本ブログの内容は私個人の見解であり、所属団体を代表するものではありません。