今日でいよいよ大晦日。まあ、ただの12月31日といえばそれまでだけれど、せっかくの節目だし1年を振り返って見ることにしました。
1年間のスケジューラーをざーっと1月から振り返り、そしてiPhoneの写真フォルダも同じように1月から見直して、色々と書き出してみました。こうしてみると、iPhoneの写真って、もはや自身のライフログの側面も結構大きいね。

2021年は振り返ってみると、大きくキャリアチェンジをする節目となる一年だったように思います。立ち上げから8年間担ってきたオカビズのセンター長を交代。その一方、武蔵野大EMCの立ち上げに参画したり、大手企業の社内新規事業創出のお手伝いや、ソーシャルビジネスや沖縄の酒造のアドバイザリーなどのお役目をいただきました。
これまでも執筆してきたヤフーニュースにくわえ、Forbesオンラインでも連載コラムをスタート。テレビ・ラジオでの情報発信も徐々にですが機会をいただける1年にもなりました。

ということで、10大ニュース発表ーッ!

【1】オカビズ8周年で相談2万件突破、交代し新センター長・高嶋舞に
【2】武蔵野大学アントレプレナーシップ学部設立・客員教授に就任
【3】21歳・2001年に創業した、NPO法人G-netが設立20周年に
【4】NHK「おはよう日本」で特集され、コロナ禍の挑戦が全国放映へ
【5】NTTドコモなど大手企業の社内新規事業創出のサポートへ
【6】南の島の酒蔵や福祉系ソーシャルビジネスのアドバイザリースタート
【7】Forbes onlineでの連載スタート
【8】長女うい・オードリータンさんと対談、2冊目の小冊子発行
【9】空前のお庭で焚き火・バーベキューブーム到来
【10】レギュラー出演等でメディアでの情報発信を強化
   FMEGAO「聴くだけビジネススクール」ZIP-FM「ハイモニ!」KBS京都「KyoBizX」

さて、いかがでしたでしょうか。年末にちょっと時間を取って1年を振り返るってけっこういいものですよね。そして、新たによってくる2022年はどんな1年になるのだろうか。これからはじまる1年をちょっと立ち止まって考えてみるのもまた良いかもしれません。
新年の抱負編は、年明けにまたアップ予定。

というわけで、1年間ありがとうございました!
引き続きよろしくおねがいします。

秋元祥治

FullSizeRender