ども、アキモトです。
ちょっとちゃんと色々と書こうと思っているんだけれど、今日の午後出張直前でガチのぎっくり腰になり、立つのも座るのも歩くのもままならない…という状況なので、健康の話w
20−30代のころって、まあ徹夜しても食生活テキトーでも、運動してなくても、めっちゃ無理効いたなぁって思うですよ。ところが最近はっていうと、、、徹夜なんてもう、とんでもない!って感じw
仕事で集中できる時間も、短くなってきてる気がする。
まえはガッーって集中してると1時間とか1時間半とかあっという間に過ぎるなんてザラだったけけれど、最近はそうでもない。
体重だってそう、以前は毎日のように肉ばっかたべて、夕食とか2合とか毎回食べてても今より10キロ弱痩せていたってどういうことよwいまは気にせず食べてると、あっという間にみるみる…(以下、自粛)
40歳過ぎたら
自分でパフォーマンスを維持する(体重もね)努力をしないと、
右肩下がり(体重は右肩上がり)だから努力が必要だと思う
というはなし。いや結構、ここ数年意識してきたんです、30代なかばになってランニングをはじめて、早くはないけれどハーフマラソンはちょこちょこ走ったり、コロナまえは念願のフルも1度はしったし。走るようになってから、気分の切り替えとかもちょっとうまくできるようになったなーって思います。
瞑想したりとかさ、食事も糖質を控えめにしたりってしている…けれど、しかしさ、
ぎっくり腰かぁーーーーい 涙
ということで、落ち着いたらパーソナルトレーニングとか通って筋力強化もしようと思い出しました。あと、ストレッチポールとかもね。
ベストなパフォーマンスえを出すためには、日常の努力がいるよなやっぱり、って思った話でした。

今日は、まじで行きたかった出張だったの。なので、出かける直前にぎっくり腰になったけれど名駅までいって、実は改札の中まで入ったの。。。でも、やはり座ったり立ったり、歩いたり…がどんどんきつくなってきたので、そのまま、がんばって帰ってきて鍼灸院>鍼・灸>湿布>ロキソニン>コルセット>寝込む、とフルコースな一日だったのです涙
--
「やろまい!」って声をかける言い出しっぺでありたい
--
秋元 祥治 /株式会社やろまい 代表取締役
・大手通信会社や全国新聞社など大企業の新規事業・オープンイノベーション支援
・地場産業企業、ソーシャルベンチャーなどへの出資・経営支援
・Yahoo!ニュース オーサー、ForbesOnline コラムニスト
▼岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ チーフコーディネーター
@愛知県岡崎市 https://www.oka-biz.net
▼NPO法人G-net 理事(創業者)
@岐阜県岐阜市 https://www.gifist.net
▼武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(EMC) 教授
@東京都西東京市 https://emc.musashino-u.ac.jp
慶應義塾大学SFC研究所所員
内閣府 地域活性化伝道師
-------------------------------------------------------------------------------
著作「20代に伝えたい50のこと」(ダイヤモンド社) http://amzn.asia/1AE0eGY
ツイッター: akimoto_gifu Facebook: 秋元祥治
-------------------------------------------------------------------------------
※本ブログの内容は私個人の見解であり、所属団体を代表するものではありません。
ちょっとちゃんと色々と書こうと思っているんだけれど、今日の午後出張直前でガチのぎっくり腰になり、立つのも座るのも歩くのもままならない…という状況なので、健康の話w
20−30代のころって、まあ徹夜しても食生活テキトーでも、運動してなくても、めっちゃ無理効いたなぁって思うですよ。ところが最近はっていうと、、、徹夜なんてもう、とんでもない!って感じw
仕事で集中できる時間も、短くなってきてる気がする。
まえはガッーって集中してると1時間とか1時間半とかあっという間に過ぎるなんてザラだったけけれど、最近はそうでもない。
体重だってそう、以前は毎日のように肉ばっかたべて、夕食とか2合とか毎回食べてても今より10キロ弱痩せていたってどういうことよwいまは気にせず食べてると、あっという間にみるみる…(以下、自粛)
40歳過ぎたら
自分でパフォーマンスを維持する(体重もね)努力をしないと、
右肩下がり(体重は右肩上がり)だから努力が必要だと思う
というはなし。いや結構、ここ数年意識してきたんです、30代なかばになってランニングをはじめて、早くはないけれどハーフマラソンはちょこちょこ走ったり、コロナまえは念願のフルも1度はしったし。走るようになってから、気分の切り替えとかもちょっとうまくできるようになったなーって思います。
瞑想したりとかさ、食事も糖質を控えめにしたりってしている…けれど、しかしさ、
ぎっくり腰かぁーーーーい 涙
ということで、落ち着いたらパーソナルトレーニングとか通って筋力強化もしようと思い出しました。あと、ストレッチポールとかもね。
ベストなパフォーマンスえを出すためには、日常の努力がいるよなやっぱり、って思った話でした。

今日は、まじで行きたかった出張だったの。なので、出かける直前にぎっくり腰になったけれど名駅までいって、実は改札の中まで入ったの。。。でも、やはり座ったり立ったり、歩いたり…がどんどんきつくなってきたので、そのまま、がんばって帰ってきて鍼灸院>鍼・灸>湿布>ロキソニン>コルセット>寝込む、とフルコースな一日だったのです涙
--
「やろまい!」って声をかける言い出しっぺでありたい
--
秋元 祥治 /株式会社やろまい 代表取締役
・大手通信会社や全国新聞社など大企業の新規事業・オープンイノベーション支援
・地場産業企業、ソーシャルベンチャーなどへの出資・経営支援
・Yahoo!ニュース オーサー、ForbesOnline コラムニスト
▼岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ チーフコーディネーター
@愛知県岡崎市 https://www.oka-biz.net
▼NPO法人G-net 理事(創業者)
@岐阜県岐阜市 https://www.gifist.net
▼武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(EMC) 教授
@東京都西東京市 https://emc.musashino-u.ac.jp
慶應義塾大学SFC研究所所員
内閣府 地域活性化伝道師
-------------------------------------------------------------------------------
著作「20代に伝えたい50のこと」(ダイヤモンド社) http://amzn.asia/1AE0eGY
ツイッター: akimoto_gifu Facebook: 秋元祥治
-------------------------------------------------------------------------------
※本ブログの内容は私個人の見解であり、所属団体を代表するものではありません。