コロナ禍で中止となった2020年夏の甲子園。当時高校3年生だった球児による全国元高校球児野球大会2020-2023「あの夏を取り戻せ」が29日、阪神甲子園球場で行われています。 20年夏は新型コロナウィルスの感染拡大で甲子園大会が中止。各地方大会も中止となり、各都道府県で独 ...
カテゴリ: 雑感
これだけ読んどきゃ「この人!」がいないなか統一地方選で、投票する人を選べる話。
どうも、アキモトです。すっかり爽やかな陽気がきもちいいよね。 今週末に、統一地方選がある。市町村議員選挙で、共感し応援したい人がいたら、それは素敵なこと。ぜひ、投票したり応援したりしてほしい。しかし、じゃあ、応援した人がいない人はどうしたらよいか?まあ、 ...
武蔵野大EMCで荒木博行さんと対談。スマホ断ちとか日常の感情に言葉をあたえる、とか。
アキモトはオカビズで企業支援の日々だけでなくて、大学教員もしています。今年で3年目を迎えた武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(通称EMCね、Entrepreneurship Musashino Campusの多分略)の立ち上げに参画させていただき、教授として授業を持ったり、秋元研究室でゼミ ...
ビジネスでひらめく人に、誰もがなれる。ビジネスセンスは、スキルであり訓練で磨ける。
オカビズの取り組みをする中で、ずーっと聞かれることがある。 どうしたら、アキモトみたいに、ビジネスでひらめく人になれるのか どうしたら、ビジネスセンスを磨くことができるのか ということ。 そして、結局は「センス」でしょ。 あなただからできるんじゃないの?と聞 ...
中小企業の経営相談所だと思ってきたが「新規事業創出や新商品開発」が僕のシゴトだったのだ。
オカビズのシゴトも10年ちかくになりますよ、ええ振り返ってみると随分と長いこと積み重ねさせてもらっていますよ。いろいろんな会社の取り組みをサポートしてきました。 で、僕のシゴトは中小企業の経営相談所のセンター長だったり、中小企業支援だと思ってきたのです。 だ ...
「うちの街は保守的だから」…地域性なんてないよ、みんな言い訳でしかない
地方創生の取り組みをしていて、いろんな地域の話を伺っていると必ず出てくる言葉がある。 「うちの街は保守的だから」 こういう言葉、耳にしたことあるんじゃないでしょうか。 うちの街は保守的だから、新しいあの取り組みは難しい。 うちの村は慎重な人が多いから、なか ...
興味のないことに興味を保つ方法は、まずやってみることだと思う
昨日からのぎっくり腰が、思った以上に、重症でかなり生活に支障をきたしている秋元です。 さて、ちまたのニュースは、ここのところ生成系AI のChatGPT(チャットジーピーティー)で持ちきりですよね。 いろんなところで話題になっていますが、すでに皆さんは触っているでし ...
40歳過ぎたら、自分でパフォーマンスを維持する(体重もね)努力をしないと、右肩下がり(体重は右肩上がり)だから努力が必要だと思う話。
ども、アキモトです。 ちょっとちゃんと色々と書こうと思っているんだけれど、今日の午後出張直前でガチのぎっくり腰になり、立つのも座るのも歩くのもままならない…という状況なので、健康の話w 20−30代のころって、まあ徹夜しても食生活テキトーでも、運動してなくても ...
スケジュールが空いてると暇だと思う、自分の貧乏性が嫌になる、だからブログの更新もできないのよ。
すごーく、ひさしぶりのアキモトです。きがつくと、たまーに思いついたようにヤフーニュースに記事を書くための下書きとして(すいません)このブログに記事を書くくらいしか、更新してないね。。。 いやま、このタイトルの通りなんだけれど、アポとか相談とかセミナーする ...
次女ここ(9)ネット店長の「ココズコーヒー」、コーヒー牛乳でもブラックでも美味しい!(中京テレビ・キャッチ)
うちの次女のここちゃん(9歳)ですが、今年4月にコーヒー牛乳にしてサイコーにおいしいブレンドコーヒーをネットショップ店長として発売しました。その名も「ココズコーヒー」ね、ここちゃんだけに。 https://cocoscoffee.base.shop/ もともと、長女ういの「しょうがっこう ...