この前ですね、楮っていう岐阜の美味しいお店にご飯に行ったのですが、トイレにゃ驚かされましたよー。 入ったら、ドロドロドロドローって感じのおどろしい感じのBGMですよ。で、右手をみると何本ものろうそくと線香。。。なんだろうと思ってみて見ると、掛け軸。。で、ろく ...
カテゴリ: 岐阜の食・観光とか
まるでぶ、バーリアルラガー
今日は、チャレフォあけでなんだか 体の重い一日。朝は東京の大学の先生から事業についてのヒアリング調査をいただきまして、でランチはまるでぶ。なんだか、ごはんっていうよりもツルッといきたいかんじでね。 ホントよくいくんですがまるでぶはいいですなぁ。いつも通り今 ...
大福屋の井ノ口丼
グルメネタ続きですが、柳ヶ瀬で気軽に寄れるご飯屋さんと言えば、やっぱり大福屋さん。ジーネット立ち上げの頃から応援を頂いたお店であり、ずいぶんとご飯食べに行きました。 なかでもアキモトのツボは、この井ノ口丼。オリジナル丼で、舞茸の天ぷらや奥美濃古地鶏のはい ...
猪鹿ちゃん、メタ森!
郡上など中山間地域の活性化にとりくむメタセコイアの森の仲間たちさん。今年前半は岐阜大学での授業にもおこし頂きました。 地域での仕事づくりと獣害から農業を守るために開発をしたのが、猪や鹿の肉を使った猪鹿ちゃんという鉄板料理。 催事に出店していた際に頂きま ...
完熟桃大福がうまいっ!
昨日から岐阜と名古屋のキオスクで販売開始したのは、インターン受け入れ企業の桃の館さんが市場投入された 完熟桃大福 ですよーー。 生桃の瑞々しさがハンパない感じで、爽やかに大福を楽しめますよ。これ、大変にオススメ! みなさま、ぜひご賞味あれー ...
大垣といえば、水まんじゅう
水都大垣といわれるように、大垣地域は湧き水の良いところ。 で、夏の名物といえば、水まんじゅう。この前近くを通ったので駅前の金蝶園さんへ。すごーい行列で、ちょっと買おうくらいなつもりだったのに、結局15~20分くらいならんだかしらん。大人気。 うんまいですよー。 ...
まるでぶ、やね。
あいかわらず、行ってしまうのはまるでぶやね。ちょいからネギと、もう20年前から決めております。子供の頃から通いたおしておりまして。 ちなみに、最近は金子屋もなかなかよいなと思いつつ。 ...
マルマンの中華そば
事務所から近くって、よくランチに行くところといえば、ここ。マルマンの中華そばもなかなか秀逸ですよね。なんちゅうか、くせになる味でよく行きます。(G-netでは、特に加藤美奈ちゃんがお気に入りだということです) ちなみに、ここのご主人とそしてマルマンの入って ...
ロンシャンのオムライスもいいねぇ。
実は、今日はすっかり風邪をひどくしまして声があんまし出ません。。。ノド以外は特に症状がなくて、熱もだるさもないので喋らなければわりあい問題なんですが。 というわけで、今日はおうちでPCにむかったり家事をしたり、ゆっくりと休んだり…という感じですね。 ...
一楽のミソカツ&オムライス
この前、マルデブの紹介を書いてみたのでつづいて柳ヶ瀬の名店〈笑〉のご紹介。岐阜で味噌カツだと、ぼくは忠節の「たちばな」がお気に入りなんですが、近場だとここですよねー。オムライスとのセットがアンバランスなようでイケるんですよね。たまにランチとかいきますよん ...