カテゴリ: 仕事術

4月に入り、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授のお仕事が、本格稼働。1学期は毎週金曜日、2学期以降は月曜に授業があるので週イチ東京に行く生活、になるわけです。大学の授業でモチベーション高い大学生たちに会えること、めちゃおもろい教員の方々と絡ませてもらえ ...

ひらめきの源泉は一体どこにあるのだろうか。ビジネスセンスが高い人たちに共通する事は、多くのことを知っていると言うこと。 すなわち情報への感度やアンテナが高いと言うことだとおもう。 とは言え、人は、等しく皆24時間が与えられているわけで、よほど何か違うものから ...

僕はもともと21才のときに、岐阜でNPOで創業したんですが(なので、早稲田大学は2度中退しましたw)やっぱり、やりたくて始めてるし、いろいろな人にあったり、先行して取り組んでいるいろんな取り組み見ていると、やりたいことがいっぱい出てくるわけですよ。 昨晩は久 ...

取材をお受けする機会も多いので(最近はそんなにたくさん、でもないのですが)備忘録的に、取材をお受けする時に大事にしたほうが良いことを自分の経験を振り返りつつまとめてみました。 この前の、新聞社さんの取材を受けたときのことを思い出しつつ。 ※秋元が先日毎日 ...

僕は、学生の頃も今もイケてる人や、尊敬できるなと思えるような人に会いたいと思ってきました。岐阜から上京したての僕は、東京にやってきても特別知り合いがいるわけでもありません。これといったコネがあるわけでもありませんでした。 そんな中でも、日々の出会いの中で大 ...

僕が事業始めて以来常にETIC.宮城代表等に教えていただいてきたのは、楽な選択した厳しい選択肢があれば、厳しい選択肢を選べと言うお話でした。 確かに楽な環境快適な環境と言うのは居心地は良いかもしれないけれども、その環境中に入ると言うのは言葉を変えればぬるま湯に ...

昨日かな、岐阜高島屋で新年の挨拶に行く際の手土産を買いに岐阜高島屋に行ったわけですよ。 で、ついでにおうちでおやつにしようとどら焼き2つ(1つ130円とか?)を買ったんですけどね、手土産のお菓子とかはちゃんと持って帰ってきたんだけれど、店員さんが入れ忘れたか、ド ...

いやー、ま、いろいろと決められないことってありますよねー。今日のお昼ご飯から、就職先から、もうありとあらゆることが、日々選択な訳で。 その時は、ま、普通は冷静に選択肢を出してそれぞれの選択肢の先にあるケースを分析し、で、ま、メリットデメリットを比較して、 ...

大きな仕事の目標、例えば新規事業のプロジェクトやイベント、あるいは学生にとっても学園祭やサークルの企画、お祭りとかでもそう。イベントや大会を終えた時に、ほっと一息つきたくなりますよね。 でも、そこで思い出すのは長谷川岳さん(YOSAKOIソーラン祭り・創始者/現 ...

社会人の心得としてはよく言うじゃないですか、「PDCA」が大事って。 Plan > Do > Check > Action  の4つの言葉の頭文字ですよね。 つまり、ちゃんと計画をして>やってみて>振り返って>次に活かす…というはなし。 言われてみれば、当たり前なのですが、このそれぞれ ...

このページのトップヘ