タグ:インターンシップ

ま、6月に入ると「さて、この夏休みはどうしたものか」とかんがえる時期ですよね、きっと大学生は。 岐阜・名古屋地域だけでなくても、各地でインターンフェアなども行われていて参加をしてみると、キラキラした先輩やカッコイイ経営者に出会うと、憧れたりもして。 遊びた ...

地域活性化は、 (1)地域経済の活性化 (2)ソーシャル・キャピタル活性化 (地域への愛着、人々のつながり、歴史や文化への尊重など) の2つによるとぼくは考えています。 これまでのまちおこしや地域活性化と言われるのものは、特に後者が主だったように思います。地 ...

先日、尊敬する坪田さんが塾長をされている青藍義塾で(あ、いまめっちゃ売れている「ビリギャル」の著者の坪田さんね)主に高校生を対象にお話をさせていただく機会をいただきました。20名程度に1時間程度で、多様な生き方に触れてほしいから…というご趣旨だったんですね ...

なんか釣りっぽいし、自己啓発っぽいタイトルってホント恐縮ですが、僕自身が若者支援のお仕事を14年近く取り組んできて、ずーっと思ってきたし、やっぱりこれしかない、って思うことを一度書いておこうかな、と。 自分探し、なんて自己分析なんかしてもでてこない。 まし ...

最近学生と話していても違和感あるし、正直G-netでやっているインターンフェアなんかに来る学生なんかでも「成長したいんで、その為に〜すべきだと思って」と語ってるのみると、そんなもんなんかなー と感じるんですよねぇ。 〜すべき、〜した方がよい…じゃ頑張れないなぁ ...

大学生らを対象にしたインターンシップ(職業体験)は、平成9年に文部省・通産省・厚生省の三省で定めた「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」という指針が、基本となり推進されてきたんですね。橋本内閣のころかな、剣道の人。 15年以上経過して、インタ ...

一昨日3月23日に、G-net恒例の「祝縁会」を開催しましたー。これ、この春に大学を卒業するインターンOB/OGのための、いわばG-net版卒業式ってわけでして。100名弱の卒業生や現役生、そして受入企業の経営者や社会人OBOGなどが集まってくれて、楽しいそして良い時間を過ごすこ ...

G-netが長期実践型インターン事業に着手したのが2004年なので、ちょうど10年が終わろうとしています。4月からホンキ系インターンも11年目に(G-netは2001年10月からだから、10月で14年目に入ります)なるわけですよ。 大学との連携ってのもインターン事業を始めてからなんだ ...

昨日、経済産業省が主催する第4回「キャリア教育アワード」において、全国60事例のなかで特に優れた取り組みであるとして、「中小企業の部」優秀賞を受賞いたしましたー! これまでの岐阜・愛知の中小企業のみなさまと連携して10年間取り組んできた「長期実践型インターン」 ...

最近、経済関連の雑誌や新聞に掲載いただくことがずいぶんと増えました。 (日経ビジネス、東洋経済、戦略経営者、AERA、日経新聞、中部経済新聞ほか) 社長の右腕は大学生~市場開拓、経営再建を担う若き英知 中小企業を継いで ・新規事業にチャレンジしたい ・会社や組織 ...

このページのトップヘ