タグ:地域活性

地方創生という言葉が、第二次安倍政権を通じて全国的なトレンドとなり、ほんといろんな取り組みが生まれ、行われています。地域や社会を良くする(かもしれない)活動も、ちょこちょこメディアで目にすることも多いですよね。 ・「人材確保・産業振興◯◯センター」開設 と ...

最近の「地方創生」の流れでいろんな事例がメディアに取り上げられるし、若者世代が地域に飛び込む…的な流れもひとつのトレンドになっているなぁって。 ただ、結構違和感があるのは 離島とか中山間地だけが「地方創生」じゃないでしょーよ って感じなわけですよ。消滅可 ...

今日は、とある政党の内部の勉強会に講師で呼ばれまして。。 これ、半年以上前から決まっていたんですけれどね、ええ、解散総選挙で事務所はバタバタ。 どの政党さんや議員さんからも、G-netやOKa-Bizのお取り組みにご賛同いただき関心を寄せていただけるのであれば、取り組 ...

ずいぶんと、ここ数年で大学で授業をさせていただく機会が増えました。 非常勤講師で、四日市大、岐阜大、愛知県大、名古屋大学院、椙山女学院大。そして、客員講師として中央大学、客員准教授として滋賀大学と。 単発のゲスト講師などを含めると本当に、ずいぶんと機会を頂 ...

商店街や中小企業支援について、ずーっと気になっていることなんで書いてみます。 そもそも、中小企業だって商店街の一つ一つの商店だって、私企業というか、個々のお金儲けのために事業をやってるわけですよね。なぜ、私企業のお金儲け事業に対して、行政が公金を使って補 ...

商店街の問題が、まるで公共財のように扱われるが本当にそうなのだろうか? そもそも、都市とは、あるいはその中心である商店街って「お金儲け」をする人たちの集積地ではなかったのだっけ? コミュニティースペースとしての価値、とかがこれまであったのは理解できます。 ...

地域活性・まちおこしのシゴトをしているので、 よくね「うちの街は保守的だから」って、言うひとに出会います。 が、ぼくは絶対にそうは思わないーーーーーー−! まじで、マジで!! いや、本当はもちろんそりゃ県民性とかあると思いますよ。 ただね、地域活性・まち ...

 新年明けまして、おめでとうございます。あっという間に2008年だなぁというのが正直なところ。自分が大学に入ったのが98年ですから、もう10年かぁって感じですね。10年前の今は、センター試験を前に、東京へ行くべく一生懸命勉強をしてたわけで、こうして岐阜にいまいて、 ...

このページのトップヘ