タグ:長期実践型インターン

G-netで取組んでいる長期実践型インターン、新たな受け入れ企業さんがどんどんと増えています。 新たな受け入れ企業さんのプロジェクトシートに書いてあった言葉が素敵なんです。 聞いた事は、した事にならない 言った事は、した事にならない 見た事は、した事にならない ...

1月末に5年間のG-netでのインターンコーディネーターを卒業し、新たな道を歩みだした浅井くん。 彼との出会いは、結構前で、たぶん今から12,3年前。彼が明治の学生で、山形で地域おこしのNPOを立ち上げていた時、僕もG-netをたしか始めるか始めたかってタイミングで、当時構 ...

昨日、経済産業省が主催する第4回「キャリア教育アワード」において、全国60事例のなかで特に優れた取り組みであるとして、「中小企業の部」優秀賞を受賞いたしましたー! これまでの岐阜・愛知の中小企業のみなさまと連携して10年間取り組んできた「長期実践型インターン」 ...

最近、経済関連の雑誌や新聞に掲載いただくことがずいぶんと増えました。 (日経ビジネス、東洋経済、戦略経営者、AERA、日経新聞、中部経済新聞ほか) 社長の右腕は大学生~市場開拓、経営再建を担う若き英知 中小企業を継いで ・新規事業にチャレンジしたい ・会社や組織 ...

昨日は、夕方からとんぼ返り東京。 経済産業省で行われている「教育的効果の高いインターンの普及に関する調査委員会」の委員として会議に出席。まぁ、長い名前なのですが中小企業などでの実践的なインターンシップ(例えばG-netが行っているホンキ系インターンとかです)の ...

映画「かぐや姫の物語」を先日見てきましたよ。 (ネタバレってほど内容は書かないけれど、ちょっとセリフについて書きます) なんか、タッチとか原作とか、なんかちょっと気になるじゃないっすか。 で、全編を通じて圧倒的に印象に残ったのが 「生きている、手応えが ...

 就活生って、なんで活動を終えた4年生に「どうやったら内定取れますか?」って聞くのだろうね。あと、就活ノウハウ本とかさ、結構読むんでしょ?  あれ、正直いって「アホちゃう?」とおもってるんだわ。  だって、採用を決めるのってその内定とった4年生でなくて、採 ...

12月1日付けで、滋賀大学客員准教授を拝命しました。 後期の集中講義で授業科目を担当させていただくことになりました。 12月末に3日間。大橋量器さんや山川醸造さんにもお越しいただき、生々しい中小企業の実態とともに、お題を出していただきワークショップ形式で ...

 就活始まって、ま、まず最初に取り組むことといえば、ナビサイトへの登録でしょうね。リクナビとか大手ナビサイトに登録して、で「エントリー」して説明会に参加して・・・ってのが普通の流れかな。リクナビ登録しているのは就活生の98%超ってデータもあるようですねぇ。 ...

地域活性・まちおこしのシゴトをしているので、 よくね「うちの街は保守的だから」って、言うひとに出会います。 が、ぼくは絶対にそうは思わないーーーーーー−! まじで、マジで!! いや、本当はもちろんそりゃ県民性とかあると思いますよ。 ただね、地域活性・まち ...

このページのトップヘ